2012年5月31日木曜日

禁煙デー

今日から世界禁煙デーらしいです。私はヘビースモーカー

でしたが10年前に経営者間の禁煙が広まりだしたときに

私もやめました。少し太りました。食事がおいしいです。

今では吸う理由は見つかりません。

CAPTAINは喫煙率が50%です。今どきとしては少し多いように

思いますが会社は分煙になっており喫煙場所がコミュニケーション

の場にもなっているようなので良いかなと思っています。

煙草はコンビニで番号を言って買うような時代ですがひと箱が400円を

超えるので一日2箱となると出費が多くなりますね。

一年に何度かは禁煙を意識する時は必要だと思います。


1.世界禁煙デー  5月31日(木)

禁 煙 週 間      5月31日(木)~6月6日(水)

2.禁煙週間のテーマ

「命を守る政策を!」
(参考)WHOのテーマ:「たばこ産業の干渉を阻止しよう」

(Stop Tobacco Industry Interference)

趣旨:たばこが健康に悪影響を与えることは明らかであり、禁煙はがん、循環器病等の生活習慣病を予防する上で重要である。
 「健康日本21」やがん対策基本計画の目標でもある「未成年者の喫煙をなくす」ためには、喫煙による健康影響を認識させることが重要である。
 また、「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」に基づく第2回締約国会議において、「たばこの煙にさらされることからの保護に関するガイドライン」が採択され、我が国においても、平成22年2月に、基本的な方向性として、公共の場は原則として全面禁煙であるべき等を記した通知を発出している。
 平成24年度においては、喫煙及び受動喫煙による健康被害等についての普及啓発に加え、今年度の世界禁煙デーのテーマである「たばこ産業の干渉を阻止しよう」についても、普及啓発を積極的に行うものである。


2012年5月28日月曜日

リノベーション

満室経営を続けているオーナーのA様ハイツ2部屋が完成しました。

CAPTAINのリノベーションはオーナー様の空室での悩みを

リフォームという手段を使って解決する事です。私たちは

立地や入居者層をイメージしてリノベーションして行きます。

満室にするコツはありきたりの内装にするのではなく、こんな

部屋に住みたかったと思って頂ける仕上げにすることです。

今回は白いフロアーを使ってみました。








琉球畳も使いました。

洗面はこんな感じです

ユニットバスは一面シートを張りました。

これだけでイメージは変わります。


2012年5月27日日曜日

完成見学会2日目

本日はお客様の来場が重なってしまったので

私も接客をさせて頂きました。土地からお探しの

お客様でキャプテン不動産への来店からご縁を

頂きまして完成見学会に来て頂いたN様の接客を

致しました。2時間近くお話しさせていただきました。

建物の話はもちろん、土地の話、資金計画の話まで

させて頂きました。とても素敵なご夫婦です。

良い土地と巡り逢えたら良いですね。


今日はかなり良いお天気で外気は30度近かったのでは

ないかと思います。しかし、オーパス高砂の家は

とても風が通り涼しい室内でした。みなさん快適と

おっしゃって頂きました。あとはなぜか落ち着くとの

声が多かったです。

今回はこの素敵なお家で見学会をさせて頂いたS様に

とても感謝しています。この快適なお家で幸せな生活を

されていくことと思います。このたびお越しいただいた

皆様とのご縁に感謝いたします。



2012年5月26日土曜日

完成見学会

本日は加古川市で完成見学会が行われました。

チラシの効果もあり内容の濃い一日でした。

前回の見学会から社内でチラシを作成しています。

広告宣伝費を抑えることでお客様に還元できることが

増えます。また、作成内容に変更がある場合でも

スピーディに出来るところが良いです。

明日もたくさんのご予約を頂いていますのでスタッフ一同

ご来場のお客様にご満足頂けるようにご案内させて頂きます。



見学会の昼時間を利用して現在建築中の

Y様邸に行ってきました。

本日は塗壁体験をして頂きました。

ご主人様はとても器用で上手に塗られました。

指導にあたった左官の親方もビックリしていました。

そして、奥様もまた上手なコテさばきででした。








Y様邸もいよいよ外部、内部の塗壁仕上げに入ります。

完成が楽しみです。

2012年5月24日木曜日

積水屋根システム

創業以来お世話になってきた屋根建材が一部生産中止となり

また、工場も積水屋根システムの関連から他の会社に移管

されます。屋根診断士の私としてはとても寂しいのですがこれも

時代の流れだと思います。








屋根の吹き替え需要が減り、新築の着工件数も減り、屋根材の

考え方も変わってきました。現在はスマートハウスが象徴するように

屋根には太陽光発電のパネルやお湯を沸かすためのパネルも

載ります。屋上緑化で陸屋根も増えて来ています。

これからは住宅のデザインが変わる気がします。

太陽光発電の問合せは良く頂きますが価格競争が激しいです。

設置後のメンテナンスサービスなどを考えると競争激化は問題です。

お客様には補助金支給の基準価格でご理解いただいて、施工技術があり

アフターサービスのできる会社選びが大切だと思います。

先日も営業と同伴した時、お客様が相見積先は足場を設置せずに

施工すると言われていました。当社は足場の設置は必ず行うことにしています。

安全の確保は良い仕事にもつながり設置時間も短縮されるのです。







2012年5月21日月曜日

金環日食

今朝は少し早く起きて出勤の準備を済ませて

7時より金環日食の様子をみました。何とか

見ることが出来ました。写真は上手く撮れません

でしたが記憶には焼き付けることが出来ました。

フィルターを付けてデジカメで写しましたが

この一枚しかまともに写っていませんでした。














スタッフのブログから一枚拝借してきた写真は

これです。神秘的ですね。



さて、夕方からはイベント打合せをしました。

リフォーム部で6月9日(土)・10日(日)の2日間

姫路のTOTOさんショールームでリフォーム相談会

を行います。お客様にお得な企画を練っています。

楽しみにしてください。




2012年5月19日土曜日

地鎮祭

本日は6月上棟予定のK様邸地鎮祭でした。

始まりましたら構造見学会もいたします。

楽しみにしてください。














5月26日と27日に完成見学会があります。

S様のお宅に写真撮影に行ってきました。