新年あけましておめでとうございます。キャプテンは4日が初出でした。
恒例の鹿嶋神社に安全祈願に行きました。おみくじを引いたり写真を
撮りました。昼食を皆と戴いた後は今年の目標や抱負を語りあいました。
本日より社員一同全力で動き出しています。毎年の事ですが1月は
とても忙しくあっという間に過ぎていきます。若い社員さんも成長
していて今年はとても楽しみです。
本年も宜しくお願い致します。
2016年1月5日火曜日
2015年12月28日月曜日
一年間ありがとうございました。
今年も一年間ありがとうございました。
キャプテンは今年、20周年という事もありいろいろ
なことに挑戦してきました。
多くのお客様との出逢いがあり、また新しいビジネス
モデルにも挑戦していきました。
リフォームの仕事では本当に多くのお客様から依頼を頂き
お客様の幸せづくりをお手伝いさせて頂きました。
多くのお客様から頂ける「ありがとう」の言葉が
私たちの喜びです。感謝いたします。
年末には協力業者さんと共に一年の労いと
来年に向けての活力の為、懇親を深めました。
神戸の温泉施設で楽しく盛り上がりました。
恒例のビンゴゲームでは60インチのテレビも
協力業者さんにあたり良かったです。私たちの仕事は
協力業者さんの力添えなくしてお客様の幸せづくりは
実現いたしません。いつもありがとうございます。
キャプテンは来年、30周年に向けてのビジョンづくりに
力を入れていきます。これまでの20年間で培ってきた
ものをさらに磨き込んでよりお客様に支持されることを
考えて行きます。
今年一年ありがとうございました。新年も宜しくお願い致します。
1月5日より通常営業いたしますので宜しくお願い致します。
2015年12月4日金曜日
師走
師走になるとスケジュール調整が大変になります。特に年に1度と言う
行事が集中します。私たちは日頃から年に1度、半期に1度、3ヶ月に1度
毎月行われる会社の行事等があります。この時期忘年会や次年度の
打合せなども多いです。年内にしておかなければいけないことや来年の
準備も考えると日数も時間も足らなていです。時々1日が30時間あったら
良いなと思う自分もいますが時間は人類平等に与えられているので上手に
活用していきたいと思います。
私が担当している太陽光事業ですが来年以降は落ち着いてきそうです。
産業用発電所の税制優遇もなくなっていく方向ですし電力買取価格も
安くなっています。今年引渡のお客様の現場を見てきました。
行事が集中します。私たちは日頃から年に1度、半期に1度、3ヶ月に1度
毎月行われる会社の行事等があります。この時期忘年会や次年度の
打合せなども多いです。年内にしておかなければいけないことや来年の
準備も考えると日数も時間も足らなていです。時々1日が30時間あったら
良いなと思う自分もいますが時間は人類平等に与えられているので上手に
活用していきたいと思います。
私が担当している太陽光事業ですが来年以降は落ち着いてきそうです。
産業用発電所の税制優遇もなくなっていく方向ですし電力買取価格も
安くなっています。今年引渡のお客様の現場を見てきました。
2015年11月8日日曜日
神主さんの話
本日もS様邸の地鎮祭に参加させて頂きました。雨の予報でしたが
神事の時は雨も上がり無事地鎮祭も終了しました。
日頃の行いが良いのでしようか?
地鎮祭をすすめてくれた神主さんがとても良かったです。
私たちは地鎮祭で各神社の神主さんとご縁を頂きます。
今回はたつの市のある神主さんにお願いしたのですが
とても丁寧にして頂きました。神事後の説明なども良かったです。
神主さんは「私たちの仕事もサービス業ですよ」と言っておられました。
一生に一度かもしれない大事な地鎮祭だから丁寧に進めたいと
話されていました。私たちも同じ気持ちです。神主様が話されていた
感謝する心を大切にしたいと思います。良い家をお造りいたします。
神事の時は雨も上がり無事地鎮祭も終了しました。
日頃の行いが良いのでしようか?
地鎮祭をすすめてくれた神主さんがとても良かったです。
私たちは地鎮祭で各神社の神主さんとご縁を頂きます。
今回はたつの市のある神主さんにお願いしたのですが
とても丁寧にして頂きました。神事後の説明なども良かったです。
神主さんは「私たちの仕事もサービス業ですよ」と言っておられました。
一生に一度かもしれない大事な地鎮祭だから丁寧に進めたいと
話されていました。私たちも同じ気持ちです。神主様が話されていた
感謝する心を大切にしたいと思います。良い家をお造りいたします。
2015年11月1日日曜日
地鎮祭
本日11月1日はT様の地鎮祭でした。弊社にてリフォームを
何度もして頂いたのですがこの度は新築されることになりました。
解体工事が終わりいよいよ着工です。自然素材を使った住宅です。
長年お付き合いいただいて本当に感謝です。リフォーム会社として
スタートしてから数えると20年になりました。こうして当時築20年だった
お家が40年、45年と過ぎてライフスタイルや家族構成が変わっても
キャプテンで建て替えして頂けることに本当に感謝しています。
一度ご縁を頂いたお客様からのご要望はどんな些細な仕事も対応しています。
「網戸が敗れたから張り替えて欲しい」とか、「蛇口の締りが悪くなってきたので
水栓金具を交換して欲しい」など可能な限り対応しています。そんな継続が
今回のような長いお付き合いの中の安心感から建て替えと言う流れになった
のだと思います。当社には小工事を一日中走り回ってくれるスタッフがいます。
このようなスタッフが当社の強みです。そこから大きな仕事にも繋がっています。
キャプテンが現在リフォームから新築、不動産まで住まいの事ならすべて
対応させて頂いている理由になります。会社も20年が過ぎてお客様の環境も
変わってきています。最近では家が大き過ぎるので小さくして欲しいという
要望も多くあります。小さくするけど内容は充実させるのでとても快適に
なります。
何度もして頂いたのですがこの度は新築されることになりました。
解体工事が終わりいよいよ着工です。自然素材を使った住宅です。
長年お付き合いいただいて本当に感謝です。リフォーム会社として
スタートしてから数えると20年になりました。こうして当時築20年だった
お家が40年、45年と過ぎてライフスタイルや家族構成が変わっても
キャプテンで建て替えして頂けることに本当に感謝しています。
一度ご縁を頂いたお客様からのご要望はどんな些細な仕事も対応しています。
「網戸が敗れたから張り替えて欲しい」とか、「蛇口の締りが悪くなってきたので
水栓金具を交換して欲しい」など可能な限り対応しています。そんな継続が
今回のような長いお付き合いの中の安心感から建て替えと言う流れになった
のだと思います。当社には小工事を一日中走り回ってくれるスタッフがいます。
このようなスタッフが当社の強みです。そこから大きな仕事にも繋がっています。
キャプテンが現在リフォームから新築、不動産まで住まいの事ならすべて
対応させて頂いている理由になります。会社も20年が過ぎてお客様の環境も
変わってきています。最近では家が大き過ぎるので小さくして欲しいという
要望も多くあります。小さくするけど内容は充実させるのでとても快適に
なります。
2015年10月10日土曜日
学び続ける事の大切さ
「企業は人なり」と良く言われます。多くの経営者が悩み
葛藤をしていると思います。当社は15年前から人財育成に
力を入れており社長はじめ多くの社員さんが学び続けています。
社内で行う勉強はもちろんですが社外の研修施設での学びも
他の経営者や社員さんとの切磋琢磨となり効果があります。
学ぶことで成長し、自分のすべき事が見つかり独立や転職した
社員さんもいますが会社はその人が人生の選択としてその
道を選ぶことの役に立てたと理解しています。当社の人事理念
の中に「仕事を通じて学び、魅力ある人に成長します」という
文章があります。経営理念の「住まいづくりは幸せづくり」の
念を通じて学び続けたいと思います。
昨日は私の所属する日創研姫路経営研究会と言う異業種の
経営者が集い「共に学び、共に栄える」を理念に掲げて学び
あっている会の例会で素晴らしい講演がありました。
四国松山でイタリアレストランを展開している株式会社マルブン
の代表取締役の眞鍋 明さんの話を聞くことが出来ました。
眞鍋社長とは15年前からの勉強仲間で事業も素晴らしく
発展し続けています。愛媛県でイタリアンと言えばマルブン
さんという繁盛店です。TT研修と言う約1年間学ぶ研修を
お互い修了しておりその後、その研修の受講生のお世話を
するファシリテーター役を一緒に一年間させて頂いた時に
とても親しくさせて頂きました。
同じ時期に勉強を始めまましたが眞鍋社長は休むこと
なく毎年勉強を続けられ人財育成はじめ会社経営についても
目標とする存在です。昨日は縁があって地元で講演をして頂け
ました。設営してくれた会の仲間にも感謝しています。
学んだことを即実践していきたいと思います。
葛藤をしていると思います。当社は15年前から人財育成に
力を入れており社長はじめ多くの社員さんが学び続けています。
社内で行う勉強はもちろんですが社外の研修施設での学びも
他の経営者や社員さんとの切磋琢磨となり効果があります。
学ぶことで成長し、自分のすべき事が見つかり独立や転職した
社員さんもいますが会社はその人が人生の選択としてその
道を選ぶことの役に立てたと理解しています。当社の人事理念
の中に「仕事を通じて学び、魅力ある人に成長します」という
文章があります。経営理念の「住まいづくりは幸せづくり」の
念を通じて学び続けたいと思います。
昨日は私の所属する日創研姫路経営研究会と言う異業種の
経営者が集い「共に学び、共に栄える」を理念に掲げて学び
あっている会の例会で素晴らしい講演がありました。
四国松山でイタリアレストランを展開している株式会社マルブン
の代表取締役の眞鍋 明さんの話を聞くことが出来ました。
眞鍋社長とは15年前からの勉強仲間で事業も素晴らしく
発展し続けています。愛媛県でイタリアンと言えばマルブン
さんという繁盛店です。TT研修と言う約1年間学ぶ研修を
お互い修了しておりその後、その研修の受講生のお世話を
するファシリテーター役を一緒に一年間させて頂いた時に
とても親しくさせて頂きました。
同じ時期に勉強を始めまましたが眞鍋社長は休むこと
なく毎年勉強を続けられ人財育成はじめ会社経営についても
目標とする存在です。昨日は縁があって地元で講演をして頂け
ました。設営してくれた会の仲間にも感謝しています。
学んだことを即実践していきたいと思います。
2015年10月1日木曜日
見た目は大切です
私たちの仕事には設計図があります。その図面で
仕事をすればどんな職人さんが造っても同じモノが
出来そうですがそうではありません。仕上がりの
品質は職人さんによって変わって来ます。例えば
私が進めている産業用太陽光発電工事などでも
住宅と違って簡単ではありますが作業する方の
責任感などで大きく変わって来ます。多少設置が
不揃いでも発電には影響はないし本来の発電と
いう目的は達成されます。しかし、見た目がきれいな方が
良いと思うのです。今後は太陽光発電もメンテナンスが
必要となってきますのでメンテナンスがしやすい設置が
お客様のためになります。見た目は大切ですね。
最近完成した発電所です。300坪の敷地全面に防草シートを
張りました。雑草の心配がありません。
門扉やフェンスも亜鉛メッキ製のものを使い、耐久性を
考えています。
見た目もきれいに仕上がりました。
たくさん発電してくれる事を期待しています。
仕事をすればどんな職人さんが造っても同じモノが
出来そうですがそうではありません。仕上がりの
品質は職人さんによって変わって来ます。例えば
私が進めている産業用太陽光発電工事などでも
住宅と違って簡単ではありますが作業する方の
責任感などで大きく変わって来ます。多少設置が
不揃いでも発電には影響はないし本来の発電と
いう目的は達成されます。しかし、見た目がきれいな方が
良いと思うのです。今後は太陽光発電もメンテナンスが
必要となってきますのでメンテナンスがしやすい設置が
お客様のためになります。見た目は大切ですね。
最近完成した発電所です。300坪の敷地全面に防草シートを
張りました。雑草の心配がありません。
門扉やフェンスも亜鉛メッキ製のものを使い、耐久性を
考えています。
見た目もきれいに仕上がりました。
たくさん発電してくれる事を期待しています。
登録:
投稿 (Atom)